2月半ばの平日昼間12時~14時を貸切ご予約いただきまして、都内小学校特別支援学級に通う生徒さん23名と校長先生含む引率の先生方10名、合わせて33名様にご来店いただきました☆
校外学習として電車で青梅駅へ。
午前中は近くの鉄道公園で過ごされ、歩いて当店へ到着。
帰りの電車出発時刻までに、テーブルごとに着席→お手洗い→個別注文→昼食→個別会計を済ませるスケジュール。
授業の一環としてご利用いただくなんてとても光栄ですし、どんな感じになるのかすごく楽しみな反面、当店としては初めての試みだったので上手くこなせるかどうか不安もありました。
しかし、本番当日までに先生方が下見にいらっしゃり、電話連絡もいただき、色々とお話しすることが出来たのでとても有難かったです。お忙しいなか、先生ってホント凄いですね~☆
*
当日はグループごとに着席されるとの事で、6人がけ5台・4人がけテーブル1台ご用意しました☆
なるべくゆったりと、でも離れすぎず。
荷物も多いかな?と置けるスペースも確保。
とにかく考えられる場面を想定し、出来る限りの使い勝手の良さを配慮しつつ、でも結果的にどんな風に使ってもらっても良いように。
こーゆーの考えるの大好きなんです(笑)
*
スタッフも人数を揃え、事前に出来る準備はしておきました。
とても良かったのは、ちょうど都立高校の入試日と同日だったので、高校生のアルバイトくんが学校お休みで平日だけど勤務出来る日だったこと。
こんな経験なかなか出来ないですからね☆真っ先にシフト組みましたよ(^^/
きっと彼にとってもかけがえのない経験になったことと思います。
*
ご注文内容は事前に決めてもらい、あらかじめ電話で教えてもらっておりましたが、練習として当日もテーブルごとにオーダーをとりました。
ここで実は私、グッと来ちゃったんです。。。
みんな、メニューを見なくとも順番に上手に注文してくれるんですよ。
きっと学校で何度も練習してくれたんだなぁ~と。
先生からどんなメニューがあるのか聞いて、お家の方と相談して決めて、学校で何度も練習して。
きっと想像以上にたくさんの時間うちのお店のことを考えてくれたんだと思うと、とても嬉しくて嬉しくて幸せな瞬間でした☆
*
事前準備していたとはいえ、テーブルごとにバラバラなメニューをいっきにご提供。こちらが予想以上に手間取りまして(><)思うようにいかなかったことは今後の当店の課題です。
お食事は、場所は違えど先生と一緒で普段の学校同様なのでしょう。皆さんとても落ち着いて和やかに召し上がってらっしゃいました。
*
会計は個別なので、レジスタッフ2人体制で。
こちらも皆さんお釣りなくピッタリご用意いただいたので、思っていたより本当にスムーズに終わりました!
時間もだいぶ余裕があり、出発時間までゆっくりしていただく事が出来たようです。
一年の中でも2月はとても寒く、雪やインフルエンザなどの懸念もあるなか、今年は新型コロナウィルスの不安も加わり、どうなることかと思いましたが。
無事計画通り実施することが出来、本当に良かったです。
*
今回、お話しいただいてから約半年間。
たくさん考え、ワクワクさせてもらいました☆
数ある店舗の中から当店を見つけていただいたこと、そしてなかなか経験出来ない有難いお仕事をさせていただけたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も色んなことにチャレンジし、少しでも皆様のお役に立てたなら幸いです☆