2019年を迎えた頃でしたでしょうか。突然、お客様からお声がけいただきました。
「ちょっとお話いいですか?」
どうやらレコードがお好きでたくさん所有されているらしく、せっかくなのでよりたくさんの方と音楽を共有したいとの事。
へー面白そうですね。うちにもたくさん眠っているレコードがあるので、何か出来たらいいですね(^^/
そんな軽いノリでその日は終わりまして。
数日後、そのおじさんは本気の企画書と履歴書を持って現れました(笑)
約1ヶ後に迎える定年後のチャレンジとして、閉店後の当店を使ってレコード喫茶をやりたいとのこと。
ただ、私には昔流行ったらしい”レコード喫茶”というものの知識が無かったことと、そのおじさん(のちのレコード喫茶:荒川マスター)の話の内容もイマイチ分からず(笑)
でもとにかく音楽が好きなんだな~ということと、レコードの良さみたいなものが伝わってきて。そして何より、店に放置されてしまっている大量のレコードくん達に日の目を浴びせてあげたいと常日頃思っていたので、『レコード喫茶やってみましょうか!』と話しを進めました。
それから毎日のように、荒川マスターのレコードが運びこまれ、収納飾り棚が組み立てられ、カウンターが設置され、そのこだわり方と行動力には脱帽でした。
数秘が好きな私は、履歴書に記載されていた荒川マスターの誕生日から、本質や目指すところ、必要なサポート等それなりに覚悟はあったので。さすが子供っぽい”3”の持ち主だな、と(笑)面白く観察させていただいておりましたよ。
*******************
2019年5月22日【夜のレコード喫茶】開店☆
マスターのセレクトやお客様からのリクエストから、生のレコード音を楽しみます。
多種多様なリクエストにお応えするため、CDなど他の音源も増えていきました。
自分も久しぶりに真正面から音楽と向き合うなかで、”思い出す”という行為が面白くなり。歌手名やタイトルも勿論のこと、その音楽を聴いていた頃の想い出やその時の感覚、気持ちの持っていき方、大げさに言うならば細胞の輝かせ方まで”思い出す”ワケです。
以前、音の専門家の先生の講演会で聞いた話によると、若い頃パンクロックやヘビメタなど激しい音楽を好むのは、成長期に伴う細胞の変容を促すための破壊活動の一種であり、大人になるにつれて落ち着いた音楽を好むようになるのも、細胞の破壊と再生がそれほどいらなくなるから(老化)だと。
確かに一理あるような(笑)では、それらを踏まえて今の自分は何を好むのか?とか。
ただ単純に懐かしさに浸ったり、今どんな音楽が流行っているのか調べてみたり。
音楽っていろんな楽しみ方があるんだなぁ~と、とても勉強になりました。
*******************
毎週(水)~(土) 18時~22時
まず初日に『やって良かった』と思えたことは、青梅駅前商店街に明かりが灯せたことです。
駅前だけど日暮れと共に真っ暗になってしまう青梅の街に、当店の明かりがあるのとないのとでは雲泥の差でした。
荒川マスターのお友達や元々の店のお客様、宣伝SNS等営業活動によりお立ち寄りいただいた方、そして何より、常連のお客様には大変お世話になり、お客様としてはもちろんのこと時には一緒に店を作り上げていく同志のような素敵な出会いに恵まれました。
もちろん上手くいくことばかりではありません。
世の中には必ず3割の敵がいるように、
脳が精神バランスを保つため、嬉しい記憶6割:つらい記憶3割:どうでもいい記憶1割に勝手に振り分けてくれるように、なかなか上手くいかない事象もありました。
しかし、それらも人間が進化するための糧となると信じ進んで参りましたが、今年に入ってからの新型コロナウィルス感染の予想を上回る対策の長期化に先を見いだせず、2020年8月いっぱいをもって閉店することとなりました。
*******************
感染者数が増加傾向にあった東京都は、8月も時短営業を推奨し、お客様と密な接客となるレコード喫茶は自粛休業と致しておりましたが、そのまま閉店となります。
昼間の営業は今まで通り、10時~19時 定休日なしで開店しております☆
*******************
8月はスタッフちゃんと、とっても良くしていただいた常連さんのお誕生日月でもあったので、さよならレコード喫茶も兼ねて8月某日お集まりしました☆
スタッフと常連さんが入り混じってます(笑)
個人的に嬉しかったことは、常連さんから『ここはホームみたいだね』と言われたことです。
まだ喫茶店営業に携わる以前に、ただ漠然と”魂のホームを作りたい”と思った2016年。
試行錯誤し、たくさん成功し、たくさん挫折し、すっかり忘れてた”ホームつくり”
みんなが安心して飛び立て、安心して戻って来られる場所つくりが、いつの間にか叶っていたんだなぁ(^^)
ケーキでお祝い☆
はしゃぐ大人たち
親子みたい(笑)
お決まりの顔面パイ投げ
はしゃぐ大人☆パート2
集合写真☆
荒川マスターお疲れ様でした!
うん。楽しそうで良かった☆終わり良ければ全てヨシ!笑
*******************
最後になりましたが。
短い期間ではございましたが、夜のレコード喫茶活動をご愛顧いただき誠にありがとうございました。
またいつか、何かが形になることもあるかもしれません。
その時は懲りずにまたどうぞ宜しくお願い申し上げます☆
喫茶ここから 店長 風間真知子